インプレ制度の第五号案件に関するお知らせ
「インプレ制度」は社内を意味するIntraと起業家を意味するEntrepreneurを掛け合わせて生み出した言葉であり、ビジョンを共有できる新規事業を始めるメンバーに対して出資およびネットワーク活用などの各種サポートを行う制度です。
本制度を活用し、弊社の元社員が取締役を務める株式会社ニホントへ出資を行いましたことをお知らせ致します。
株式会社ニホント(2023年2月設立)
◼︎ 取締役紹介
脇田 遼2016年4月 株式会社エスネットワークス 入社
2020年8月 株式会社エスネットワークス 卒業
2023年2月 株式会社ニホント 設立
【対象会社の概要】
株式会社ニホントは、「外国人が楽しく働ける環境を作り、日本国経済に貢献する」をMissionに設立された会社です。
事業内容
・日本在住ベトナム人向けメディアの運営事業
・送り出し機関・受け入れ企業へのコンサルティング事業
・外国人ドライバー人材の海外現地での日本式運転教育事業
・外国人ドライバー人材の紹介事業(5月開始予定)
・企業・個人向け運転研修事業
【出資の背景】
国内では、少子高齢化、生産年齢人口の減少、後継者不足による企業の休業/廃業が進行しており、地域経済や日本経済に大きな打撃を与える可能性があります。
さらに物流業界を取り巻く環境として、2024年問題(トラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制の適用)があり、社会的インフラである”物流機能”の持続可能な環境を実現することが、大きな社会課題の1つと認識しております。
このような考えを背景に、株式会社ニホントの外国人ドライバー人材の教育・紹介事業を活用し、ドライバー不足問題に取り組む事で、 「持続可能な物流環境」に向けた社会課題解決に繋がるものと考えております。
以上